2006年5月14日 ナビスコカップ予選 九州石油ドーム
時はナビスコカップ予選、九州石油ドームビジター席の入口付近。 開門を待つ川崎フロンターレサポーターに混ざり、見慣れない女子高生の姿。 |
彼女たちは大分商業高等学校 商業調査部の生徒たち。 夏の研究発表会に向けて、アンケートに回答する筆者。 次回のリーグ戦にあわせ、観戦ツアーを考案中との話。 どんなツアーが企画されるのか、興味は尽きません。 |
首を長くして待ち続けていたら、生徒手作りの観光紹介パンフレットが到着。 生徒たちの研究内容は、県外から訪れたサッカーのサポーターに 観戦を兼ねたツアーで、大分の観光をアピール、というもの。 観光のメインは別府と由布院、どんな旅になるのか楽しみです。 |
飛行機で大分空港に到着、到着ゲートの前に生徒たちが待っていました。 歓迎のプラカードを掲げてのお出迎え. 普通の遠征では味わえない歓迎に、最初はちょっぴり戸惑いましたが 笑顔で生徒たちと再会、2日間のツアーがスタートです。 |
2日間の移動はマイクロバス。荷物を積み込むためにドアを開いたところ 座席の上にフェルト製の小さなぬいぐるみが置かれていました。 |
名札を兼ねた小さなマスコット、生徒たちの手作りです。 胸には参加者の名前がひとつひとつ縫いこまれていました。 予期せぬプレゼントに思わず感激。 生徒たちと担当教師は別の車に乗車、連なって最初の訪問地へと向かいます。 |
担当教師が運転する車に先導され、空港から高速道路を経由し 車は別府市内へと進みます。 温泉街を通過し、車は郊外の山道へと進みます。 先日の長雨の影響からか、砂利道はかなり荒れ放題。 |
でこぼこ道の振動で車内は揺れつつ、さらに奥地へと進みます。 程なく最初の訪問地へと到着。 鍋山温泉郷と名づけられた隠れた銘地、地元の人のみぞ知るまさに「秘湯」。 |
目的地の「秘湯」にたどり着くには、駐車場から更に徒歩で移動。 生徒たちと一緒に山道を踏破、険しい山肌の先には・・・。 |
灰色でにごった天然温泉に到着しました。 大自然に囲まれた露天風呂は、まさに「秘湯」。 地元では「泥湯」との愛称で親しまれているそうです。 |
生徒たちには退席してもらい(裸になるので)、天然温泉を満喫。 快晴の眼下に眺める別府の光景は最高、夜の試合に向けて英気を高めます。 |
鍋山温泉郷にはもうひとつの温泉もあります。 時間の制約上こちらの温泉には入りませんでしたが、 お湯の透明度も高く硫黄臭も弱めなので、初心者にはこちらが適してそうです。 |
おなかも空いたところで、次の訪問地へ到着します。 昼食は別府名物の地獄蒸し。地下から湧き出す高圧の蒸気で 食材を一気に加熱、ほかほかの味が楽しめます。 釜からの盛大な湯気に圧倒、天然の蒸し器は伊達じゃなさそうです。 |
食材は付近のスーパーで入手、生徒たちと一緒に下準備に入ります。 高圧の蒸気は食材のうまみを凝縮、素材の味は十分に引き出されます。 |
ものの数分で温泉卵が出来上がりました。 自然が生み出す圧巻のパワーに、サポーターは驚きを隠せません。 |
天然の蒸し器は万能選手、シーフードもご覧の通り。 生徒たちと担当教師たちと和やかに談笑を交えながら、 午後のひとときは静かに流れてゆきます。 |
ここでも記念撮影(笑)。 |